 |
三十数年前、平松大分県知事の提唱により創設された「一村一品」運動から地方の活性化を図る運動が生まれて来ました。しかし、其の運動も、失われた二十年を経て力が限定され、社会の歪みはそれを遥かに凌駕して大きく成ろうとしております。情報化社会とか便利になった交通網、公共施設とかインフラ整備は着実に進んできたと思いますが、人口問題、資源、地球環境という基本問題はどうしようもありません。「一億総活躍社会」という言葉にはどうしても経済的な意味合いを強く感じてしまいます。経済的に活性化するだけでは、「一村一品」運動の亜流になってしまいそうです。各地域に生きる個人個人の為のその場その場に適合した社会の活性化こそ「地域創生」の意味する処だと思います。それには、個人が住む各地方毎に関係するあらゆる分野の資(史)料を集めて、過去の中から色々なヒントを見つけ出すことも必要ではないかと思います。
ここに取るに足らない程の微力ではありますが、各都道府県毎のあらゆる分野の本を弊社の在庫より抽出してリスト化いたしました。また、少し違和感があると思いましたが、各都道府県出身の有名人の著書及び伝記も追加いたしました。少しでもお役に立てれば幸甚です。
付録.1 全国「商工会議所」関連資料在庫目録
付録.2 茨城県を代表する企業「日立」関連の県外の在庫資料
|
[ ご注文の栞 ]
* ご注文を受けましてより、在庫確認・本の状態、消費税及び送料をお知らせ申し上げますので、それで宜しければ正式発注をお願い申し上げます。
* 私費払いの場合¥5,001円以上は前金でお願いいたします。公費払いの場合は備考欄にご所属機関名とご希望書類種別及枚数をお書き留め下さい。書類と共に本を先に送らせて頂きます。
* クレジット決済もVISA、MATERCARD、American Express、JCB等で可能です(Squareを利用)。
* 本リスト掲載品は他で売り切れの場合もございますので、その節はご了承願います。 |
※地方・都道府県名が資料目録へのリンクになっています。ご希望の地域をクリックして下さい
※2017.12 各都道府県史・市町村史を追加。〔郷土史〕をクリックしてください
|
25 滋賀県 [準備中] / 26 京都府 [準備中] / 28 兵庫県 [準備中] / 29 奈良県 [準備中]
36 徳島県 [準備中] / 37 香川県 [準備中] / 38 愛媛県 [準備中] / 39 高知県 [準備中]
40 福岡県 [準備中] / 41 佐賀県 [準備中] / 42 長崎県 [準備中] / 43 熊本県 [準備中] /
44 大分県 [準備中] / 45 宮崎県 [準備中] / 46 鹿児島県 [準備中] / 47 沖縄県 [準備中]
東京都と大阪府は本資料目録より除外致しました。別の機会にご案内申しあげます。
付録.1
全国「商工会議所」関連資料在庫目録ア-ソ:No.1-459
全国「商工会議所」関連資料在庫目録タ-ワ:No.460-845
日本の商工会議所は1878年(明治11年)、東京、大阪、神戸の3箇所に商法会議所として設立されたのがはじまりだそうです。1892年(明治25年)には15の商業会議所がその連合体として商業会議所連合会を結成しました。今日では商工会議所法に基づく認可法人の位置付けとなっており、その形態は仏独系(強制加入)でなく、英米系(任意加入)が採用されております。英語では、Chamber of Commerce and Industryとなり、商工業の改善・発展を目的として、一定地区内の商工業者によって組織される自由会員制の総合的な公益経済団体であります。
ここに長年に渡り集めて参りました関連資料をまとめ、明治16年より平成23年までの840数点をここにご案内申し上げます。殆どの物は1冊叉は1組だけの在庫です。
付録.2
茨城県を代表する企業「日立」関連の県外の在庫資料
|