|

第一期全34冊に各点の梗概を追加いたしました.下方のリンクよりご高覧下さい (2012.01)
【解説】 布哇(ハワイ)貴重資料解説
| 第七回配本 (2015年2月刊行) [紹介ページはこちら]
第四期 布哇編第20冊 布哇開教誌要
¥14,000(税別) ISBN978-4-89253-574-1
第四期 布哇編第26冊 布哇成効者實傳
¥16,000(税別) ISBN978-4-89253-575-8
第四期 布哇編第40冊 移植樹の花開く -ハワイ日本人史実落ち葉籠-
¥15,000(税別) ISBN978-4-89253-576-5
第四期 布哇編第41冊 福島移民史: ハワイ帰還者の巻
¥11,000(税別) ISBN978-4-89253-577-2 |
| 第6回配本 2014年11月 〔紹介ページはこちら〕
北米編154 『面白い桑港』/『大博と桑港及び其附近』合冊
¥11,000(税別) ISBN978-4-89253-565-9
北米編155 『北米游學案内』/『北米巡禮三十三ヶ所』合冊
¥11,000(税別) ISBN978-4-89253-566-6
北米編156 『北米視察記』
¥10,000(税別) ISBN978-4-89253-567-3
北米編157 『半僕全集』
¥20,000(税別) ISBN978-4-89253-568-0
北米編158 『市俄古進歩一世紀萬國博覽會記念寫眞帖』
¥6,400(税別)ISBN978-4-89253-569-7 |
| 第5回配本 2014年8月 (既刊) 〔『羅府年鑑』 紹介ページはこちら〕
北米編115-1 『羅府年鑑』紀元2600年奉祝記念大鑑 1940年(昭和15年)
B5版(26.5x20cm) 872p. ボード装 ¥32,000 (税別) ISBN:978-4-89253-552-9
北米編115-2 『羅府年鑑』1938-1939年 1938年(昭和13年)
B5版(26.5x20cm) 758p. ボード装 ¥25,000 (税別) ISBN:978-4-89253-553-6
北米編115-3 『羅府年鑑』1937-1938年 1937年(昭和12年)
B5版(26.5x20cm) 688p. ボード装 ¥24,000 (税別) ISBN:978-4-89253-554-3
〔『羅府年鑑』 紹介ページはこちら〕
2014年7月 (既刊)
米国加州教育局検定 日本語讀本 (復刻版) Califonria’s Japanese language readers 1924-39
全16冊 (総ページ1490頁) + 別冊解題付 (分売不可)
菊判変形、並製、函入 ¥50,000円(税別) ISBN978-4-89253-550-0

〔『米国加州教育局検定 日本語讀本』 紹介ページはこちら〕
第4回配本 2014年4月 (既刊)
145-1冊 戦時下日系人と米国の実情 第一編 :日系人の血涙実史
〔池田貫道 編 宇宙大靈教研究所 米国オークランド市 サンタフェ-抑留者住所録付 414p.〕
¥14,000〔税別〕
145-2冊 戦時下日系人と米国の実情 第二編 :第二次大戦裏面史
〔池田貫道 編 宇宙大靈教研究所 米国オークランド市 390p.〕
¥12,000〔税別〕
150冊 Japan and America
〔1909 Liberal News Agency,Tokyo 英文通信社 B5 M42 520p. 27cm〕
¥26,000〔税別〕
151冊 北米メキシコ移民の栞:北米の移民排斥運動の記録
〔藤岡紫郎, A5判, 353頁, 同文社, 昭和6年 東京, 376p ; 23cm〕
¥12,000〔税別〕
152冊 米国西北部聯絡日本人会 会務及会計報告 〔昭4/5-昭5/4 B5 68+4p.〕
コロラド案内:第二輯 〔伝馬実業同志会, 明42.7 約144p, A5, 菊版〕
¥9,600〔税別〕
第3回配本 (既刊)
114 在米成功の日本人
〔桜府隠士著 東京:東京堂(發兌), 1904年, 260頁, A5版〕 ¥9,600〔税別〕
138 『サンフランシスコ平和条約議定書並びに議事録』(米国政府国務省刊行物)
Conference for the Conclusion and Signature of the Treaty of Peace with Japan,
San Francisco, California, September 4-8, 1951 : record of proceedings.
〔Washington, D.C. : U.S. G.P.O., 1951 v, 468 p. ; 24 cm. With Supplement. 162p〕¥22,000〔税別〕
144 歐米禮儀風俗美談 〔渡邊四郎編著 東京 : 雲梯舎, 1905.8 178p ; 19cm〕
米国浮世談 第一編 〔渡邊四郎著述 明治34年 40p. A5 〕 ¥7,200〔税別〕 |
第4期別輯 配本:2012年2月刊行
戦前 米国日本語教科書 〔復刻版〕
シアトル版「日本語讀本」
『在北米日本人の記録:第4期別輯』米國西北部聯絡日本人会教育調査会編纂
巻1-8, (1921-1927) 原典8冊米國西北部聯絡日本人会教育委員会編纂
文部省臨時国語調査会幹事 東京高等師範学校教授 文学士 保科孝一校閲
巻1-20、(1929、一部第2版:1931,第3版:1938年含) 原典20冊
別冊解題付き[菊版変形]
¥90,000 (税別)
パンフレットご請求ください。 |
|
第2回配本:2012年3月刊行 (既刊)
Vol.2#7, 10, 3#4, 5, 6, 5#1, 7#9, 8#4,5, 10#3, 10, 13#4, 7 以上13冊 一部カラー 羅府刊行
〔大正8年-昭和5年, 各冊子体で刊行, 総頁1216頁, B5版〕 Paperbound 55,000(税別)
* 赤字部分は新発見追加分です。 別冊付録(監修日誌・新序文)付 ISBN978-4-89253-486-7
全13冊 (1919年7月号~1930年7月号の内13号分)
荻原井泉水氏 アメリカ旅行記録7点
148-1 1 アメリカ通信 〔東京 : 河出書房, 1938.9 6, 5, 278頁, 図版[1]枚 ; 荻原井泉水著(1884-1976)〕 既刊 9,000(税別)
148-2 3 [布哇日記]・[桑港日記]・「羅府日記」 [荻原井泉水著、合計336頁,A5版] 既刊 10,000(税別)
148-3 3 「薫風に乗って」・「花とくだもの」・「水平線と疾走線」 [荻原井泉水著、合計278頁, A5版] 既刊 9,000(税別)
|
|
|
第1回配本: 2011年6月 (既刊)
160 1 北米世俗観 〔田村松魚, 明治42年,風俗管見他, A5版,280頁 東京:博文館〕 既刊 9,000(税別)
161 1 漫画漫談アメリカの横ッ腹 〔宍戸左行著,昭和4年,438頁,A5版, 東京:平凡社〕 既刊 12,000(税別)
162 1 斜に見た世界 〔石井傳一著(帝国児童教育会理事長), 昭和6年, 426頁, A5版〕 既刊 12,000(税別)
|
|
その他
『發祥 北米南加三重県人発展記念史』
『Japan and America』 1909 Liberal News Agency,Tokyo 英文通信社
『日本語学校勝訴十周年記念誌 (布哇報知別冊)』
『半僕全集』 30有余年に亘る在米同胞と共に歩んだ記録 遊佐半僕(敬三)著
その他多数・原本77冊を合本57冊にて刊行予定
|
奥泉栄三郎編集/文生書院発行
『在北米日本人研究の栞』
The Bulletin of the Publication Project for Japanese in North America (JINA)
2006年9月創刊・配本に併せて毎月刊行
現在配本ご購入者に無料進呈・各16-40頁
『初期在北米日本人の記録』 第一期 別冊 ①~③
パイオニア情報館
奥泉栄三郎 著 【既刊】
| ① 人物情報編 |
 |
| 1600余名の日系人・日本人の人名録。385名に肖像画 |
| 肖像画は合計452枚 |
| 416頁 ISBN4-89253-311-4 定価 ¥6,000(税別) |
|
| ② 北米関係総合出版年表編 |
| 初期在北米日本人の出版情報・歴史・世相・事象を収録 |
| 1258年頃-2005年間での詳細な関係文献目録 |
| 書名索引・人名索引・タイトル画像館として137画像・追加8件 |
| 284頁 ISBN4-89253-312-2 定価 ¥4,500(税別) |
| ③ 目次総覧編 (第一期 全34冊の総目次集) |
| 『初期在北米日本人の記録』第一期全34冊の総目次集 |
| 総合人名索引(93頁) |
| 310頁 ISBN4-89253-313-0 定価 ¥3,500(税別) |
|
| 3冊組セット ISBN4-89253-310-6 定価 ¥14,000(税別) |
|