武内桂舟口絵集 [口絵作家作品集 その1]
Kuchi-e Hanga by Takeuchi Keishū
山田奈々子 著
木版口絵の揺籃期から、最盛期、そして木版口絵が美人画中心の口絵になり、やがてその需要を失う終焉期に至るまでの約三十年間、常に第一人者として活躍し続けた武内桂舟の画業を、単行本や、活躍の中心であった『文藝倶楽部』に掲載された口絵からたどる。 |
菊判・224ページ ISBN978-4-89253-520-8 定価 ¥6,000〔税込¥6,600〕 |
Kuchi-e Hanga by Takeuchi Keishū
Takeuchi Keishū (1861-1943) was the most prominent Kuchi-e Hanga artist during the entire thirty year Kuchi-e period. He belonged to the Ken’yūsha, a literary group, and he was closely associated with its leader, Ozaki Kōyō. In addition to Kuchi-e, used to illustrate novels, Keishū also created Bijin-ga Kuchi-e, portrayals of the culture of the Meiji period. |
[ 目次]より
はじめに 2
明治を愛した画家・武内桂舟 8
桂舟口絵集
単行本 25
『こがね丸』巌谷小波 博文館 明治24年 より
『大正七変化』 江見水蔭 九十九書房 大昭3年 迄 63図
『文芸倶楽部』 79
「大盃」 川上眉山 明治28年 1巻1編 より
「初松魚」 大正3年 20巻5号 迄 64図
其の他 144
「風流辻占飴」 巌谷小波 『明治文庫』より
「日本女子用文章」迄 24図
業績 逸話 エピソード 156
談話室 215 カラーページ 128頁・カラー折り込み 1枚 |
明治大正はもとより昭和でさえも、遠い昔になろうとする当今、武内桂舟(1861-1943)の名前を知る人も少ないが、明治の産物である近代文学に風俗画の挿絵、口絵を描き一世を風靡した画家・武内桂舟を今一度認識して貰うために、その業績を特集に編んで紹介することにした。
浮世絵伝統の技術を継承した極彩色の木版画が、浮世絵が衰退した以後、江戸末期、、明治の小説の巻頭につけられる口絵となって大衆のなかで生き延びていたことも、武内桂舟の働き同様余り知られていない。
口絵(frontispiece)という名前の通り、小説の巻頭につけられて、読者が読む事前に登場人物を知らせるというのが、口絵本来の役目であるが、次第に文芸雑誌においては、グラビアの役目をする美人画口絵が主流になったこともある。その場合、当時の風俗習慣をいかに克明に表明し、最新のファッションを全国津々裏々まで行き渡らせるという役目も果たした。いずれの場合においても、当時の社会において、口絵が時代の産物として重要な文化的役割を果たして来たかを、さらに見直していきたいと考えた。 |
「はじめに」より抜粋 |
著者紹介
山田奈々子
1939 年 生
1963 年 米国に移住
1985 年 北イリノイ大学 学士
1989 年 北イリノイ大学 修士
故ヘレン・メリット教授と木版画研究に従事する
『美人画口絵歳時記』文生書院、2008 年
『口絵名作物語』 文生書院、2006 年
『木版口絵総覧』 文生書院、2005 年
Woodblock Kuchi-e Prints, University of Hawai’i Press, 2000.
Guide to Modern Japanese Woodblock 1900-1975, University of Hawai’i Press, 1992.
Nanako Yamada has lived in the United States since 1963.
She received her bachelor’s and master’s degrees from Northern Illinois University.
Publications:
Bijin-ga Kuchi-e Saijiki ―Anthology of Bijin-ga Kuchi-e. Tokyo Bunsei-shoin 2008.
Kuchi-e Meisaku Monogatari Masterpieces Collection of Kuchi-e Prints and Their Stories. Tokyo Bunsei-shoin 2006.
Mokuhan Kuchi-e Soran; Meiji-Taishoki no Bungaku-sakuhin o Chushin to shite Survey of Woodblock Kuchi-e Prints: focus on Modern Literature in the Meiji and Taisho Period. Tokyo Bunsei-shoin 2005.
(with Helen Merritt) Woodblock Kuchi-e Prints: Reflection of Meiji Culture. University of Hawaii Press. Honolulu, Hawaii 2000.
(with Helen Merritt) Guide to Modern Japanese Woodblock Prints 1900-1975. University of Hawaii Press. Honolulu, Hawaii 1992. |
|
[ 山田奈々子氏作品集 ]
* 「増補改訂 木版口絵総覧」
菊版 436頁 掲載画家数 112人(旧版79人) 作品画像数 1572作品(旧版1045作品)
ISBN 978-4-89253-606-9 定価 ¥6,500〔税込¥7,150〕
* 「口絵名作物語集」
Masterpieces: Collection of Kuchi-e Prints and Their Stories
菊版 323頁 Board装製本・カバー付
ISBN 4-89253-322-X 定価 ¥¥6,000〔税込¥6,600〕
* 「美人画口絵歳時記」
菊版 312頁 Board装製本・カバー付
ISBN 978-4-89253-397-6 定価 ¥7,200〔税込¥7,920〕
口絵画家住所地図(文芸倶楽部編)付
* 「武内桂舟口絵集」 [口絵作家作品集 その一]
Kuchi-e Hanga by Takeuchi Keishu
菊判・224ページ ISBN 978-4-89253-520-8 定価 ¥6,000〔税込¥6,600〕
* 「梶田半古口絵集」 [口絵作家作品集 その二]
Kuchi-e Hanga by Kajita Hanko. The Posthumous Writings of Kitada Usurai
192頁 [カラーページ 88頁・カラー折り込み 1枚]
ISBN 978-4-89253-560-4 定価 ¥6,000〔税込¥6,600〕
* 「富岡永洗口絵集」 [口絵作家作品集 その三]
Kuchi-e Hanga by Tomioka Eisen
菊版 288頁 図版オールカラー
ISBN 978-4-89253-634-2 定価 ¥4,600〔税込¥5,060〕
|