Loading...

BUNSEI SHOIN CO.,LTD
山本武利著作集
~昭和百年・戦後八十年記念出版~
文生書院:創業百周年に向けての記念出版
2025年7月:第一回配本 発売(詳細はタイトルをクリック)

サイト内検索※webshop商品は検索対象外








【年末年始についてのお知らせ】12月28日(土)から1月5日(日)までのご注文は、1月6日(月)より順次在庫のご案内および発送をさせていただきます。
 遅れが生じますこと、深くお詫び申し上げます。期間中は何かとご迷惑をお掛けいたしますが何卒ご了承の程お願い申し上げます。

文生書院

復刻版(初期在北米日本人の記録)

初期在北米日本人の記録 第二期

imin_title2



 Bunsei Shoin Booksellers, Co., Ltd. ©

 奥泉 栄三郎 監修

監修者のことば

二〇〇三年二月から配本開始された電子復刻版『初期在北米日本人の記録』第一期は、完 結をみた。本シリーズの刊行を計画した当初から、第二期の当シリーズに向けて、周到な書誌調査、所在調査、市場調査などを開始。なお多くの記録類の残存が 確かめられ、ここに、別冊シリーズを加えた再度の刊行が実現した。 okuizumi
北米における日本人海外移転者、つまり、在北米日本人の自分史・社会史記録群は、われわれの想像以上に分量が多く、しかも散逸・散在・ 私物化を繰り返し今日に至っている。近年における図書館・文書館・学会などによる取り組みは、その保存機能だけを取り上げてみても一定の評価はできるもの の、残された多くの課題が山積している。 監修者
奥泉栄三郎氏
アメリカ国内での災害・戦時が原因となり、記録資料の多くが焦土に消え去ってしまった。風化したものもあれば、思想的に 検閲・没収されたものなども少なくない。心ある関係者の理解と協力と支持を得ながら、彼らに関するオリジナル・コピーを探求し、それらを最新の情報テクノ ロジーを駆使して再現、利用のために協力し、より安全な形で永久保存化を志す所存である。
もとより本シリーズは「現在の中の過去」を引き出し、[海外渡航者」たちの生き様を学ぶことによって日本人の可能性、ひ いては日本人とは何か、を再発見することを主眼としている。彼らの遺した書物にみる情報や貴重な言説から学ぶことの価値には、計り知れないものがあるとい うことは確かである。

 



 ・・・・・・

第一期布哇編の内容解説

 

2ki-set

 

 第1期-第4期までの内容解説は徐々にではありますが進めてまいります。準備が出来ました時点でTwitter等でご案内申し上げます。

又まだ一部にしか準備が出来ておりません各冊の目次も,徐々にではございますが,PDFにてご高覧頂けますように準備いたします。


.

カートの中

カート内の商品 0

合計金額 0

カテゴリー一覧へ