Loading...

BUNSEI SHOIN CO.,LTD
山本武利著作集
~昭和百年・戦後八十年記念出版~
文生書院:創業百周年に向けての記念出版
2025年7月:第一回配本 発売(詳細はタイトルをクリック)

サイト内検索※webshop商品は検索対象外








【年末年始についてのお知らせ】12月28日(土)から1月5日(日)までのご注文は、1月6日(月)より順次在庫のご案内および発送をさせていただきます。
 遅れが生じますこと、深くお詫び申し上げます。期間中は何かとご迷惑をお掛けいたしますが何卒ご了承の程お願い申し上げます。

文生書院

復刻版(初期在北米日本人の記録)

『初期在北米日本人の記録』第四期計画

『初期在北米日本人の記録』

第4期刊行分

2011年6月より刊行開始

北米篇 原本70冊を合本50冊にて刊行 ・ ハワイ篇: 原本7冊を合本7冊にて刊行

下記リスト中、ブルー色で表示した物は既刊分を意味します。

各冊分売いたします

 

【北米篇】

刊行番号 原本冊数 合本冊数 題名 〔内容明細〕

定価   (税別)

33-1 1 1 昭和聖代在米神奈川県人 〔露木惣蔵著, 在米神奈川県人社, 1934(昭和9), 菊判, 256頁〕   \9,000
99 3 1 米国シカゴ日本人基督教青年会(館)来訪者名簿 〔1932(昭和7), 270頁〕  市俄古(シカゴ)日本人基督教青年会規則 〔同協会=シガゴ日本人基督教青年会, 大4,  16x8cm, 10p.〕 市俄古(シカゴ)日本人基督教青年会歌(絵葉書)  〔1枚 ※写真ではなく基督教青年会の歌詞と曲(五線譜)を印刷した絵葉書, 1p〕.  \10,000
114 1 1 在米成功の日本人  〔桜府隠士著 東京:東京堂(發兌), 1904年, 260頁, A5版〕(2012年10月刊行) \9,600
115-1 1 1 羅府年鑑:紀元二千六百年奉祝記念大鑑 〔羅府新報社, 1940年 870頁 B5版〕 \32,000
115-2 1 1 羅府年鑑 1938-1939 〔羅府新報社、昭13, 1冊〕 . \25,000
115-3 1 1 羅府年鑑1937-1938 〔羅府新報社, 昭12, 米国移民者名簿, The year book and directory 688p. 菊キク版バン〕 . \24,000
126 2 1 北米テキサス州の米作 〔吉村大次郎著, 海外起業同志会, 大阪, 1903年, 206頁〕 北米移民論: 附人口問題 〔奥宮健之著, 明義舎出版部, 東京, 1903年, 142頁, B5版〕   \12,000
127 1 1 加州日本人問題真相 〔若林平太郎・高田喜三槌共編, 加州日本人問題發行所, 1911年, 322頁, B5版〕 (2013年2月刊行予定) \11,000
129 1 1 紐育便覧 1948-49〔北米新報社編 1948年 238頁 A5版〕  \9,400
130 1 1 紐育便覧 1956 〔北米新報社編 1956年 A5版〕  未定
131 3 1 紐育案内 〔島森進著 日米時論社,紐育 1937年 194頁 B5版〕 紐育日本人々名鑑 大正15年度 〔紐育新報社編纂 51頁〕 紐育地方在住法人概況(米一調書第3集) 〔外務省亜米利加局第一課 昭和11年 36頁〕  \10,000
135 1 1 在米日系人興信録:格州時事創刊四十周年記念(山東篇) 〔格州時事中京代表部,名古屋 1959年 458頁 B5版〕   \15,000
136 6 1 歓迎練習艦隊乗組将士:磐手/八雲紀行記念 〔太平洋印刷所,LA 1936年 40頁 A5版〕/開国初期米人友情之回顧 〔島田三郎起草・佐藤顕理英訳 明治40年 32頁/賀港来舶誌  〔横須賀青年団 大正14年 16頁〕/We American in Hawaii  〔Lorraine Massa (Ed.) 1941年 44頁〕/日本国憲法(和文・英文)  〔赤堀最謹編 タウン・クライアー社 昭和21年 74頁〕/『日本エール協会名簿』〔昭和13年 75p.〕 . \10,000
138 2 1 『サンフランシスコ平和条約議定書並びに議事録』(米国政府国務省刊行物)Conference for the Conclusion and Signature of the Treaty of Peace with Japan, San Francisco, California, September 4-8, 1951 : record of proceedings. 〔Washington, D.C. :  U.S. G.P.O., 1951  v, 468 p. ; 24 cm. With Supplement. 162p〕(2012年10月刊行) \22,000
139 2 1 A Japanese Boy. By himself 〔重見周吉著 1890年 N.Y. 130頁〕  When I was a boy in Japan. 〔by Sakae Shioya.London : G.G. Harrap, 1920 170p., [10] leaves of plates ; 19 cm 塩谷, 栄〕   \9,400
141 1 1 Calendar of Annual Events in Japan. (英文日本行事事典) 〔By S.Uenoda(上野田節男) The Tokyo News Service, Ltd. Revised 1954年 293頁〕   \10,000
144 2 1 歐米禮儀風俗美談 〔渡邊四郎編著  東京 : 雲梯舎, 1905.8  178p ; 19cm〕  米国浮世談 第一編 〔渡邊四郎著述 明治34年 40p. A5 〕  (2012年10月刊行) \7,200
145-1 1 1
戦時下日系人と米国の実情 第一編 :日系人の血涙実史 〔池田貫道 編 宇宙大靈教研究所 米国オークランド市 サンタフェ-抑留者住所録付 414p.〕  \14,000
145-2
1
1
戦時下日系人と米国の実情 第二編 :第二次大戦裏面史 〔池田貫道 編 宇宙大靈教研究所 米国オークランド市 390p.〕  \12,000
146-1/13 13 13 在米婦人の友   Vol.2#7, 10, 3#4, 5, 6, 5#1, 7#9, 8#4,5, 10#3, 10, 13#4, 7 以上13冊 〔大正8年-昭和5年 各冊体で刊行〕 (2012年2月刊行) *赤字部分は新発見分です。
\55,000
147 1 1 Administrative Subdivisions of Japan 〔652p. A4変形〕 .  \32,000
148-1 1 1 荻原井泉水著 アメリカ通信 〔東京 : 河出書房, 1938.9 6, 5, 278p, 図版[1]枚 ; 19cm  注記: 著者の肖像あり: 荻原, 井泉水(1884-1976)〕 (2012年2月刊行) \9,000
148-2 3 1 荻原井泉水著 [布哇日記]・[桑港日記]・「羅府日記」 (2012年2月刊行) \10,000
148-3 3 1 荻原井泉水著 「薫風に乗って」・「花とくだもの」・「水平線と疾走線」 (2012年2月刊行) \9,000
149 1 1 發祥 北米南加三重県人発展記念史 〔南加三重県人会, 1冊, 大正12年 183p〕 .  \8,800
150 1 1 Japan and America 〔1909 Liberal News Agency,Tokyo 英文エイブン通信ツウシン社シャ B5 M42 520p. 27cm〕   \26,000
151 1 1 北米メキシコ移民の栞:北米の移民排斥運動の記録 〔藤岡紫郎, A5判, 353頁, 同文社, 昭和6年 東京, 376p ; 23cm〕   \12,000
152 2 1 米国西北部聯絡日本人会 会務及会計報告 〔昭4/5-昭アキラ5/4 B5 68+4p.〕コロラド案内:第二輯 〔伝馬実業同志会, 明42.7 約144p, A5, 菊版〕   \9,600
153 2 1 山東三州仏教会五十年史1916-1966 〔デンバー : 山東三州仏教会, 1968.10  273p ; 27cm 別タイトル: A history of fifty years of the Tri-Buddhist Church 1916-1966 B5版ハン〕  北米合衆国コロラド州在留日本人民勢調査報告:1919年12月末統計 〔格州伝馬市山東日本人会(編纂・発行), 1920 27.5x19cm, 22頁〕・山東三州日系人電話住所録 [By U.Ishizaka 伝馬市 1958年 110頁〕 .  \15,500
154 2 1 面白い桑港 〔二宮利作(屏ヘイ巖イワオ生イ)著チョ, 大元 附巴那馬太平洋万国大博覧会(桑港刊)150p, B6版ハン 扉トビラカラー〕 大博と桑港及其附近 〔日本協賛株式会社, 大4, B6 地図付ツキ B4-2p. 製本の扉が美しいデザイン〕  \11,000
155 2 1 北米遊学案内 〔高橋成允著チョ, 国文書院(大阪オオサカ), 昭5, 268p.+Map 4p. A5版ハン〕  北米巡礼三十三ヶ所:ロックフェラー医学研究所・エール大学・ピーボディー博物館ほか〔宮島幹之助著チョ, 昭和10年, 東京, 科学知識普及会, 菊版, 108+正誤表2p.〕   \11,000
156 1 1 北米視察記 〔東京米鮭輸入問屋組合視察団 大塚宗三編, 昭和6年, 小諸町(長野県), 338+正誤表セイゴヒョウ2p,(図版[5]枚), 19cm 「亜米利加アメリカ合衆国ガッシュウコク現勢ゲンセイ大要タイヨウ」付ツ〕   \10,000
157 1 1 半僕全集:30有余年に亘る在米同胞と共に歩んだ記録 〔遊佐半僕(敬三)著 発行, 昭和15, B6版, 752p. 在米同胞銃後奉仕,新年佳吟集,從六位故荒谷節夫氏追悼篇〕   \20,000
158 1 1 市俄古進歩一世紀萬国博覧会記念(写真帖)〔日本緑茶販路拡張連合特別委員会, 昭9, 日本茶デー B5版ハン(横ヨコ)〕   \6,400
159 2 1 米国人は日本をどう見る? : 日支事件と米人の感情: What Do Americans Think About Japan? 〔フランク・ヘッヂス著 ; 上野田節男訳  東京 : 先進社, 1932.4  69,46p ; 19cm〕   Japan and jazz : sketches and essays on Japanese city life 〔by S. Uenoda. Tokyo : Taiheiyosha Press, 1930, 184p., 20cm,  著者:上野田, 節男〕   \10,000
160 1 1 北米世俗観 〔田村松魚, 明42 風俗管見他, 19cm A5縦半分 280p. 博文館発行〕 \9,000
161 1 1 漫画マンガ漫談アメリカの横腹 〔宍戸左行著 438p. A5  S.4.12  平凡社刊〕 \12,000
162 1 1 斜に見た世界 〔石井傳一1著(帝国児童教育会理事長) 426p. A5版 S6.9〕 \12,000
163 1 1 渡米成業の手引 〔吉村大次郎著 岡島書店(大阪) 232p. 新書版 M35]   \8,000
164 1 1 南加長野県人会々報 〔南加長野県人会編(羅府) B5版 148p. 写真44p.含)〕   \7,000
合計 70 50 (未定を除く) ¥553,800

 

【ハワイ篇】

刊行番号 原本冊数 合本冊数 題名 〔内容明細〕 定価(税別)
布哇20 1 1 布哇開教誌要 〔本派本願寺布哇開教教務所, 今村恵猛(1932年12月22日歿):著, 1918(大正7), 菊版, 461頁〕   ¥14,000
布哇26 1 1 布哇成功者実伝 〔布哇日々新聞社 1908年 菊版 505頁〕   ¥16,000
布哇40 1 1 移植樹の花開く-ハワイ日本人史実落の葉籠 〔川添樫風(善市), 563p. A5版, 昭和35年〕   ¥15,000
布哇41 1 1 福島移民史:ハワイ帰還者の巻 〔高橋 莞治著 昭和33年 373頁 A5版〕   ¥11,000
布哇43 1 1 日本語学校勝訴十周年記念誌 (布哇ハワイ報知別冊) 〔A3版 580p 39cm〕   ¥34,000
布哇44 1 1 『月刊 楽園(The Pradise)』Nos.1-11,1903 〔奥山藤三郎編 ヒロ 176p. A5版〕   \8,000
布哇45 1 1 鉄策生活  〔相賀渓芳(安太郎)著, 1948.11, 装釘:古川章, 446p., A5版, Hawaii Times刊〕   \15,000
 合計 7 7   ¥113,000
   

 

.

カートの中

カート内の商品 0

合計金額 0

カテゴリー一覧へ