日系人向けにブラジル国内の出来事を記事にしています。また、レストランガイド、
ブラジル選手権やワールドカップなどのサッカーや娯楽、ブラジル音楽、ブラジル
国内のイベント、旅行などが満載な情報誌です。
第6号の第一面は観光地マナウス市が紹介されています。
その他日系の書店を本屋歩きと題して書店マップを掲載してあります。
 |
 |
 |
第35号の表紙は日本に馴染みのあるジーコ。
1986年メキシコワールドカップに出場するブラジル代表を紹介。この大会で優勝したアルゼンチン代表のほか、西ドイツ代表、フランス代表の写真や紹介もあります。 |
 |
黄金のカルテットの一角を担ったタファレル氏は
日本代表の監督に就任後、成績不振で解任された。(右下2番目)。
GKのレオン氏(左上2番目)は清水エスパルス、
ヴェルディ川崎(現東京ヴェルディ)、
ヴィッセル神戸の監督を務めました。 |
黄金のカルテットを形成したブラジル代表の中盤は医師免許をもっている故ソクラテス氏(左上1番目)。
鹿島アントラーズでも活躍、ドイツワールドカップ日本代表監督を務めたジーコ(左上2番目)。現鹿島アントラーズの監督を務めているトニーニョ・セレーゾ。若かりし頃のミューレル(右上1番目)や柏レイソルでプレーをしたカレカ(右上2番目)の顔写真もあります。懐かしい顔ぶればかりです。 |
|
|
オーパ(ブラジル情報・毎日を楽しくするレジャー誌)
日伯毎日新聞社(サンパウロ)
欠4冊(5,8,24,33号)
3~52号 1983~1987