特別調達庁
日米行政協定により米国駐留軍の請求の処理を行った官庁。
1947年公社として設立され、占領軍関係の物資の調達、兵舎の工事、
慰問のための芸能人の動員などを行った特別調達庁が前身。
1949年総理府の外局となり、1952年調達庁と改称。1958年防衛庁に統合された。

特別調達庁重要例規通牒集 孔版 B5
第1編:庶務 人事編 昭和24年2月 89丁
第2類:調整 調整編 昭和24年3月 257p
第3類:経理 経理編 昭和24年3月 104p
第4類:契約 工事契約編 昭和24年3月 218p
第4類:契約 不動産契約編 昭和24年3月 71p
“” 需品契約編 昭和24年2月 44丁
“” 薬務契約編 昭和24年2月 75p
第5類:技術 積算編(不動産) 昭和24年3月 235p
“” 積算編(薬務・賠償) 昭和24年2月 47p
“” 積算編(資材・需品) 昭和24年2月 131p
“” 積算編(工事・維持工事) 昭和24年3月 204p
”” 設計編 昭和24年2月 204p
第6類:促進 一般促進編 昭和24年3月 201p
“” 工事促進編 昭和24年1月 205p
“” 生産促進編 昭和24年1月 91p
“” 役務促進編 昭和24年2月 37丁
第7類:管財 管財編 昭和24年3月 11丁
第8類:事業 労務編(厚生) 昭和24年2月 174丁
“” 労務編(給与) 昭和24年3月 188p
“” 労務編(労務) 昭和24年2月 87丁
第9類:監督編 昭和24年3月 79p
追録 (労務編) 昭和24年5月 40丁
追録 (除労務編) 昭和24年5月 358p