文生書院ニュースレター 2025年7月号

商品タイトル目次

p.1

p1
(このページでは番号付き商品を検出できませんでした)

p.2

p2

明治期軍艦(海防艦・防護巡洋艦・砲艦・練習艦)写真¥ 250,000-

Photographs of Meiji-era Warships (Coastal Defense Ships, Protected Cruisers, Gunboats, Training Ships)
明治期軍艦(海防艦・防護巡洋艦・砲艦・練習艦)写真 photographs of meiji-era warships (coastal defense ships protected cruisers gunboats training ships) 40 枚 5.3×8.2cm(写真サイズ) ¥ 250000- 明治期の日本海軍艦艇を記録した小型写真 40 枚 「厳島」「松島」など三景艦をはじめ、「鎮遠」「致遠型防護巡洋艦」など清国艦も含み、防護巡洋艦・砲艦・練習艦まで、明 治海軍の多様な艦種と艦容を一覧できます 厳島・松島・橋立・浪速・吉野・高千穂・秋津洲・千代田・金剛・高雄・比叡・八重山・筑紫・葛城・大和・武蔵・海門 大嶋・摩耶・鳥海・赤城・磐城・筑波・干珠・天城・鳳翔・館山操江(元清国海軍の砲艦)・満珠・東・雷電・壱岐・迅鯨 千島・畝傍・浅間・西京丸・致遠型防護巡洋艦(清国の北洋水師の防護巡洋艦)鎮遠(日清戦争において威海衛で日本海軍 に捕獲された戦利艦) <<<page_break>>>

p.3

p3
(このページでは番号付き商品を検出できませんでした)

p.4

p4
(このページでは番号付き商品を検出できませんでした)

p.5

p5

飛行師団(航空師団)参考綴¥ 650,000-

Reference Compilation on Flying Divisions (Aviation Divisions)
飛行師団(航空師団)参考綴 reference compilation on flying divisions (aviation divisions) b5 昭和 15~17 年第53飛行場大隊/満州第698部隊/第3整備中隊/第2飛行集団経理部 ¥ 650000- <<<page_break>>> 内務検査講評 第 53 飛行場大隊/内務検査講評(虎林) 第 53 飛行場大隊/昭和 16 年度未教育補充兵検閲講評 第 53 飛行場大隊 応急動員演習講評 第 53 飛行場大隊/暗号修業兵検閲講評 第 53 飛行場大隊[印刷部数 15 部の内の 7] 補充兵教育検閲講評 第 53 飛行場大隊/初年兵補綴教育に関する指示 第 53 飛行場大隊 杏樹東飛行場防禦設備構築計画 第 53 飛行場大隊[印刷部数 25 部の内の 17] 内務刷新に関する指示[教育企画別冊] 第 53 飛行場大隊[25 部の内の 34] 『関特演』(関東軍特別演習)の為の教育に関する指示 第 8 飛行団司令部 『関特演』の為の教育企画 第 53 飛行場大隊[印刷部数 40 部の内の 21]/昭和 16 年度教育監督企画 満州第 698 部隊 昭和 16 年度教育企画 第 53 飛行場大隊/編製装備教育制度典令範に関する意見 第 53 飛行場大隊/第 8 飛行団演習所見 第 53 飛行場大隊 第 8 飛行団演習参加所見 第 53 飛行場大隊/第 8 飛行団演習参加実施報告 湖南営第 53 飛行場大隊/飛行場整備に関する教訓並に所見 兵団特殊演習所見 第 3 整備中隊/昭和 16 年度航空兵団特種演習参加所見並意見 第 53 飛行場大隊 兵団演習に於ける写真班作業の概要並所見 満州第 698 部隊写真係下士官 昭和 15 年度第 2 飛行集団飛行団対抗演習実施報告 第 53 飛行場大隊 対戦車戦斗の参考(附表赤軍用戦車諸元一覧表) 第 2 飛行集団司令部複写/昭和 16 年度未教育補充兵教育成果報告 警備中隊 <<<page_break>>> 昭和 16 年教育成果報告 第 53 飛行場大隊/昭和 15 年度 未教育補充兵教育成果報告書 警備中隊 昭和 16 年度第 1 期 教育成果報告 警備中隊/8 飛行団演習参加計画 第 53 飛行場大隊 地区部隊(対空射撃・通信暗号)競技会参加計画 第 53 飛行場大隊/昭和 16 年度随時検閲将校現地教育計画/飛行場の偽装計画 関東軍特種演習実施に伴う経理実施上の注意 第 2 飛行集団経理部/大隊化学戦教育計画/随時検閲受験計画書 第 53 飛行場大隊 幹部実設演習計画 第 53 飛行場大隊/佳木斯西飛行場警備規定 第 35 飛行場大隊 電話番号簿[航空兵団専用電話通語規定別冊] 航空兵団第 53 飛行場大隊複写/年末に際し与える訓示 第 53 飛行場大隊 陸軍礼式令質疑回答 満州第 698 部隊写/飛行機の出動回数について/g 型飛行機取扱要領 関東軍特種演習実施に伴う経理実施上の注意 第 2 飛行集団経理部[印刷部数 20 部の内 8] 航空事故絶滅の対策 第 53 飛行場大隊[印刷部数 30 部の内の 9]/対戦車戦闘参考記事 満州第 698 部隊複写[印刷部数 20 部の内の 2] 航空事故防止に関する集団長要望事項 第 53 飛行場大隊/内務検査講評(杏樹) 第 53 飛行場大隊 昭和 15~17 年にかけての第 53 飛行場大隊を中心とした関係部隊の内部資料一括 教育・演習・検閲・防御計画・経理・暗号・航空事故対策など内容は多岐にわたる 「関特演(関東軍特別演習)」関連指示や、杏樹東飛行場構築計画も収録 印刷部数わずか 15~40 部の限定資料を含み、一部は指示系統・現地教育の実態を示すもの 航空戦力の運用実務・飛行場部隊の組織運営を具体的にたどれる構成です <<<page_break>>>

p.6

p6

従軍記念¥ 55,000-

Photo Album Commemorating Military Service
従軍記念 photo album commemorating military service 175 枚 24×33.5cm 【キャプション無】 ¥ 55000- 鳥海部隊角野隊[上海呉淞口時辰鐘・南昌大橋・手榴弾陣地・女兵守防/他] <<<page_break>>>

p.7

p7

ゲンコツ軍曹[拳骨軍曹](戦前紙芝居)¥ 70,000-

幼稚園低学年 教材紙芝居 第1輯
ゲンコツ軍曹[拳骨軍曹](戦前紙芝居) 幼稚園低学年 教材紙芝居 第1輯 sergeant genkotsu (prewar kamishibai / picture-story show) 16 枚 1 組 高橋五山(作) 日向まこと(画) 全甲社 昭和 12 年 b4 【少イタミ】 ¥ 70000- <<<page_break>>>

p.8

p8

軍用犬ノテガラ[軍用犬のてがら](戦中紙芝居)¥ 90,000-

幼稚園紙芝居 第13輯
軍用犬ノテガラ[軍用犬のてがら](戦中紙芝居) 幼稚園紙芝居 第13輯 the deeds of a military dog (wartime kamishibai / picture-story show) 16 枚 1 組 高橋五山(作) 生田準一(画) 浜田広介(監輯) 全甲社紙芝居刊行会昭和 13 年 b4 【少汚 少破】 ¥ 90000- <<<page_break>>>

p.9

p9

フクチャンのヨイコドモ(戦中紙芝居)¥ 90,000-

翼賛画劇:大政翼賛会宣伝部推薦
フクチャンのヨイコドモ(戦中紙芝居) 翼賛画劇:大政翼賛会宣伝部推薦 fukuchan’s good children (wartime kamishibai / picture-story show) 20 枚 1 組 横山隆一(作・画) 大日本画劇(発売) 日本通運 昭和 16 年 b4 【少イタミ】 ¥ 90000- <<<page_break>>>

p.10

p10

七つの石(戦中紙芝居)¥ 120,000-

第4回紙芝居コンクール一等入賞作品:軍事保護院・軍人援護会推薦
七つの石(戦中紙芝居) 第4回紙芝居コンクール一等入賞作品:軍事保護院・軍人援護会推薦 the seven stones (wartime kamishibai / picture-story show) 20 枚 1 組 小原弘也(作) 小宮小次郎(画) 大日本画劇 昭和 17 年 b4 ¥ 120000- <<<page_break>>>

p.11

p11

ビルマ少年と戦車(戦中紙芝居)¥ 100,000-

大政翼賛会指導:戦意昂揚画劇
ビルマ少年と戦車(戦中紙芝居) 大政翼賛会指導:戦意昂揚画劇 the burmese boy and the tank (wartime kamishibai / picture-story show) 12 枚 1 組 山本和夫(作) 木俣清(画) ¥ 100000- <<<page_break>>>

p.12

p12

アングロ島攻撃(戦中紙芝居)¥ 95,000-

日本教育紙芝居協会作品 作品番号444
アングロ島攻撃(戦中紙芝居) 日本教育紙芝居協会作品 作品番号444 attack on anglo island (wartime kamishibai / picture-story show) 20 枚 1 組 伊藤寿雄(脚本) 古藤幸年(絵画) 松葉町子(編) 日本教育紙芝居協会(製作) 日本教育画劇 昭和 19 年 b4 ¥ 95000- <<<page_break>>>

p.13

p13

海の男(戦中紙芝居)¥ 120,000-

運輸通信省海運総局委嘱作品(日本教育紙芝居協会作品 作品番号462)
海の男(戦中紙芝居) 運輸通信省海運総局委嘱作品(日本教育紙芝居協会作品 作品番号462) man of the sea (wartime kamishibai / picture-story show) 20 枚 1 組 小貫武雄(脚本) 小谷野半二(絵画) 日本教育紙芝居協会(製作) 日本教育画劇 昭和 19 年 b4 【少イタミ】 ¥ 120000- 裏面に以下が記載 普通海員養成所参考/官立岸和田普通海員養成所日課表/商船学校一覧表 海員養成所一覧表/民営海員養成所一覧表/実演の手引 <<<page_break>>>

p.14

p14

戦後の用意 貯金は今日の急務(ポスター)¥ 150,000-

Prepare for the Postwar Era – Saving is Today’s Urgent Duty
戦後の用意 貯金は今日の急務(ポスター) prepare for the postwar era – saving is today’s urgent duty 杉浦非水(画) 逓信省 78×53cm ¥ 150000- 杉浦非水が描いた戦時下の貯蓄奨励ポスター 「戦後の用意」を掲げ、国民に貯金を促す内容 <<<page_break>>>

p.15

p15

機械化の偉力[国防と軍備]¥ 80,000-

The Great Power of Mechanization [National Defense and Armaments]
機械化の偉力[国防と軍備] the great power of mechanization [national defense and armaments] 佐々木宏 オートモビル社 昭和 13 年 22.3×30.4cm 【少ヤケ】 ¥ 80000- 昭和初期に刊行された国防意識啓発のための図解冊子 兵器・車両・通信など軍備の機械化を多角的に紹介し、国家総動員体制における近代技術の役割を強調しています 図版・写真を交えた構成で、読みやすさと訴求力を両立。 <<<page_break>>>

p.16

p16

写真翼賛運動[第1輯]¥ 30,000-

Photographic Patriotic Campaign [Volume 1]
写真翼賛運動[第1輯] photographic patriotic campaign [volume 1] 松本福太郎 日本写真興業通信社 昭和 16 年 20p 16×12.9cm ¥ 30000- 戦時下の日本における「写真翼賛運動」の実践例を示す小冊子 日常風景や労働、勤労奉仕などを題材に、写真の力で国民精神の統一を図る内容 写真報道を通じた戦意高揚の一環として位置づけられます <<<page_break>>>

p.17

p17

ヨイコノエホン[No.2~4・6]¥ 70,000-

Moral Picture Books for Children[Nos. 2–4 & 6]
ヨイコノエホン[no.2~4・6] moral picture books for children[nos. 2–4 & 6] 東京コドモ画本研究会 金井信生堂 昭和 12 年 4 冊 b5 【少イタミ】 ¥ 70000- 皇軍大勝利:[空の爆撃・勇しい兵士・陸海軍・肉弾隊] 昭和初期に刊行された幼児向け絵本シリーズのうち、2~4・6 号の 4 冊分 道徳教育を目的とし、絵と文を通じて日常の善悪や勤労観を説く構成 皇軍や空襲、兵士の描写も交えた内容が特徴的です <<<page_break>>>

p.18

p18

ヌリヱ大東亜センサウ[7-9]¥ 50,000-

Wartime Coloring Book – The Greater East Asia War Series [Volumes 7–9]
ヌリヱ大東亜センサウ[7-9] wartime coloring book – the greater east asia war series [volumes 7–9] 松永シゲル(画) 今井敏夫(文) 教育ト童画ノ会 昭和 17 年 20p b4 【少ヤケ 少イタミ 少破 製本外れ】 ¥ 50000- <<<page_break>>>

p.19

p19

独逸模型ソアラー・メーヴェ(単胴型と双胴型)の作り方¥ 30,000-

Instructions for Constructing the German Model Glider “Möwe” (Single- and Twin-Fuselage Versions)
独逸模型ソアラー・メーヴェ(単胴型と双胴型)の作り方 instructions for constructing the german model glider “möwe” (single- and twin-fuselage versions) 構造図2枚共 航空時代社 昭和 16 年 10p [函 a5 / 冊子 b6] 【函イタミ】 ¥ 30000- <<<page_break>>>

p.20

p20

ガソリン発動機附独逸模型飛行機ブルンマーの作り方¥ 30,000-

Instructions for Building the German Model Aircraft “Brummer” Equipped with a Gasoline Engine
ガソリン発動機附独逸模型飛行機ブルンマーの作り方 instructions for building the german model aircraft “brummer” equipped with a gasoline engine 構造図2枚共 航空時代社 昭和 16 年 12p [函 a5 / 冊子 b6] 【函少イタミ】 ¥ 30000- <<<page_break>>>

p.21

p21

ガソリンエンジン附模型飛行機の製作法¥ 10,000-

Instructions for Constructing a Gasoline-Powered Model Airplane
ガソリンエンジン附模型飛行機の製作法 instructions for constructing a gasoline-powered model airplane 原寸大設計図5枚共 安本直昭 博文館 昭和 18 年 148p b5 【少イタミ】 ¥ 10000- <<<page_break>>>

p.22

p22

木製飛行機工作法¥ 30,000-

Instructions for Making a Wooden Model Aircraft Wooden Aircraft Crafting Techniques
木製飛行機工作法 instructions for making a wooden model aircraft wooden aircraft crafting techniques 池川正道 野瀬弘太郎 山海堂 昭和 20 年 86p b5 【少シミ 少虫喰】 ¥ 30000-